多学一门外语,多看一种世界

100000+学员的共同选择,与现代教育为伴,看未来有什么不一样!

日语格助词「から」与「を」和「に」的用法区别

格助词「から」的用法虽然简单,但是会和其他助词产生使用上的混淆,在此做一个简单的使用区别,方便各位使用。

表示起点的「から」「を」的区别:

一、格助词「から」「を」都能表示移的起点(或出发点),后续动词应该是表示移动性动作的词。相比之下,用「を」的场合着重表示移动的场所(即离开的场所),而「から」则带有明显的方向性。下面几个例句只有语感上的不同。

〇部屋を(から)出る。(「を」表示“走出房间”,「から」则表示“从房间出去”的意思,后者不常用。

〇東京を(から)出発する。(用「を」表示“离开东京”「から」则表示“从东京出发”的意思。

如果后续动词意味着包括出发场所及后来经由的全过程的话,则只能用表示方向性的「から」而不能用着重表示离开场所的「を」,即不能用「を」代替「から」。

〇ここから走る。

〇田舎から来た。

……から……まで」、「……から……へ」实际上也是这种意义,不可以用「を」代替「から」,如:

〇毎日学校から家まで歩いて帰る。

〇私は明日羽田からアメリカへ出発します。

表示从什么地方产生什么东西时也只能用「から」,如:

〇涙が(目から)出る。

〇血が(足から)出る。

三、用「を」表示离开某些生活(或工作、学习)的场所,除了意味着一般性的“离开”之外,往往还带有抽象的长期或永久性的脱离,而「から」则仍然只能表示一般性的“起点”,如:

 〇病院を出る。(可以理解为某人“走出医院”,也可以理解为病人“出院”)

〇病院から出る(只能理解为“从医院外出”)

〇家を出る(可以理解为“外出”,也可以理解为“脱离自己的家庭”)

〇家から出る(只能理解为“从家里外出”)

表示授受关系的「に」「から」

严格的讲,应该表示“授方”的「に」「から」,如下面一些例句:

 〇先生から(に)教えてもらいました。

〇お父さんから(に)毎月お金を送ってもらう。

〇これは先生から(に)いただいた本です。

  从意义上来讲说,用「に」偏重于主动地向别人请求或索取的意思,用「から」则偏重于来自授方的给与的意思,所以,这里的「に」也可以看成是表示请求或索取的动作的对象。在下面一些例句中,明显地表示单方面地请求或索取的意思,应该用「に」,而不能用「から」,如:

 〇お医者さんに見てもらう。

〇彼に一緒に行ってもらった。

 有些事情是不便采取或索取的行动的,应该用「から」而不用「に」如:

〇卒業の時、学校からほうびをもらいました。

〇会社から給料をもらう。

  


微信公众号