多学一门外语,多看一种世界

100000+学员的共同选择,与现代教育为伴,看未来有什么不一样!

被动助动词れる  られる的使用

被动,即表示承受来自别人(或事物)的某种动作或影响的意思的助动词,其接续法是:

一类动词(五段動詞)

う段-あ段+れる  読む―読まれる  書く―書かれる

二类动词(一段動詞)

去「る」+られる 

食べる―食べられる  起きる―起きられる  寝る―寝られる

三类动词

(カ変動詞)来る―来られる

(サ変動詞)する―られる

被动助动词在具体使用中主要可以归纳以下几个用法:

1、直接被动句,表示直接承受某种动作,即“遭受”、“受到”、“被”的意思。

〇山田さんはときどき先生に叱られる。

〇おかしなことを言ったので、私はみんなに笑われた。

〇田中さんは先生に褒められた。

〇私は友達に仕事を頼まれた。

    如上面例句所示,被动助动词所表示的利害关系,对于被动者来说,有不利的场合,也有有利的场合,但日语里一向是用被动的表达方式来表示对被动者不利的场合较多,由于这种原因,如上面的例句「私は友達に仕事を頼また。一句,可以说是无所谓利害关系的被动,也可以说带有一定程度的“受动”的味道,即并非自己很乐意、很主动地为别人做事。此外,如:「先生に教えられた。」、「美味しいものをいっぱい食べさせられた。」法,很明显不符合日语地表达方式。

2、间接被动句,表示间接的承受某种动作,即由于别人(或某物)的某种动作间接的受到了影响。

〇夜は子供に泣かれて、よく眠れなかった。

〇今度の旅行は雨に降られてしまってつまらなかった。

〇あの人は息子に死なれてから急にふけた。

   这种用法主要是受影响、受害的意思,包括第一种用法里的对被动者不利的用法,是日语被动表达方式的最基本的用法,有的书里称为「迷惑の受け身」

3、表示省略施动者被动句,以无生物为主语,不带有感情色彩或厉害关系。

〇机の上に本がおかれている。

〇花壇に花が植えられている。

4、自然表明句,被动句里没有必要或无法出现主动者的句子(这类句子译成汉语往往不必译出“被”字)

〇空き地に家が建てられた。

〇オリンピックは四年ごとに行われる。

〇卒業試験は二月末日に行われる。


微信公众号